Skip to main content
TickleCode
  • TOP
  • BOOK
  • BLOG
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • SITEMAP

カテゴリー: Webアプリケーション開発

Webアプリケーション開発に関わる過程を記載しているブログです。

Railsテストに挑戦!Rspecでテストを書いてみよう!

STEP19:Ruby on Railsテストに挑戦!Rspecでテストを書いてみよう!#Rails

2015年11月20日2016年6月3日 かな コメントをする

今回開発している、Railsアプリケーションの初めてのテストを、Rspecで書いてみたいと思います。 「Railsアプリケーションのトップ画面を作成しよう!」で、トップ画面のコントローラーを、generateコマンドで生 […]

続きを読む

AWS(EC2)へ自動デプロイ時に、Pumaを再起動しよう!

STEP18:AWS(EC2)へ自動デプロイ時に、Pumaを再起動しよう!#AWS

2015年10月7日2016年6月3日 かな コメントをする

今回は、Amazon Linux(AWS)のEC2へ、Capistrano3で、自動デプロイ実行後に、Pumaを再起動するタスクを追加したいと思います。

続きを読む

Railsアプリケーションのトップ画面を作成しよう!

STEP17:Ruby on Railsアプリケーションのトップ画面を作成しよう!#Rails

2015年10月6日2016年6月3日 かな 2件のコメント

今回は、ついに、Railsアプリケーションのトップ画面を作成していきたいと思います。 まだ、モデル(Model)は必要ないので、作り方は、Railsのgenerateコマンドを利用して、コントローラー(Controlle […]

続きを読む

Nginx + Pumaで、Railsアプリケーションを表示しよう!

STEP16:Nginx + Pumaで、Railsアプリケーションを表示しよう! #Rails #Nginx

2015年10月5日2016年6月3日 かな 1件のコメント

今回は、Amazon Linux(AMI)に、Nginxの設定を行って、独自ドメインにアクセスすると、Railsアプリケーションが表示されるように、設定を行います。

続きを読む

Amazon Linux(AMI)に、MySQLをインストールしよう!

STEP15:Amazon Linux(AWS)に、MySQLをインストールしよう! #AWS

2015年10月4日2016年6月3日 かな 1件のコメント

今回は、AWSのAmazon Linux(AWS)にMySQLをインストールして、データベースを作成するところまで、行いたいと思います。

続きを読む

投稿ナビゲーション

新しい投稿 1 2 3 … 5 過去の投稿

2017出版書籍

iOSアプリ開発集中講座 Xcode 9/Swift 4対応
iOSアプリ開発集中講座[Xcode 9/Swift 4対応]

公式サポートページ

2016年出版書籍


これからつくる iPhoneアプリ開発入門 ~Swiftではじめるプログラミングの第一歩~

書籍の公式サイトで書評を紹介しています!書いて頂いた方はぜひ、@TickleCodeまでご連絡ください(*^^*)

検索

お勧めのプログラミングスクール

場所に関係なく、受講時間も調整できるオンラインでのプログラミングスクール!無料体験もあるので、まずは気軽に試してみるところから始めることができます)^o^(


現役エンジニアがサポート。マンツーマンの講座で、ビデオ通話を利用します。



最近の投稿

  • Rails5に日本語を美しく表示できるBootstrapテーマ「Honoka」を導入! #rubybg
  • Rails5で、Facebook認証を実装しよう! #rubybg
  • RailsにDotenvを導入!環境変数を管理しよう! #rubybg
  • はじめようアプリ開発!!1/21・22日の2日間集中講座!Swiftハンズオンセミナー開催します!! #swiftbg #swift #iPhone
  • 1/19(木) 【「これからつくるiPhoneアプリ開発入門」の執筆陣が話す、iPhoneアプリ開発の学び方と楽しみ方】イベントで講演します!

愛用しているサーバーとドメイン

ロリポップ!のスタンダードプランを愛用しています。小・中規模なら十分使えます)^o^(。管理画面もわかりやすく、使いやすいです!

ドメインはムームードメインを使っています。ムームードメインも使いやすく料金も安いのでお勧めです!

人気記事

  1. $titleSTEP5:Amazon Route 53 で、EC2に独自ドメインを設定しよう!#AWS(Amazon Web Services)
  2. $title本書のサンプルアプリダウンロードと使い方
  3. $titleSTEP21:Rails5にdeviseでログイン機能を実装しよう! #Rails #Ruby
  4. $titleRails5で、Facebook認証を実装しよう! #rubybg
  5. $titleSTEP16:Nginx + Pumaで、Railsアプリケーションを表示しよう! #Rails #Nginx

カテゴリー

  • AWS-Amazon Web Services
  • BLOG
  • brackets
  • GitHub
  • iOSアプリ
  • JavaScript
  • Ruby / Rails
  • Swift
  • Webアプリケーション開発
  • WordPress
  • おすすめ本・書籍
  • イベント
  • セミナー
  • プログラミング
  • 出版・執筆
  • 勉強会開催
  • 雑記

アーカイブ

  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2014年12月

ワードから探せます。

Amazon Amazon Linux AMI AWS Capistrano Develop DNS EC2 git GitHub ios iOSアプリ iPhone iPhoneアプリ Linux Nginx rails Rails5 ruby Ruby on Rails SSH swift TickleCode Web Webアプリケーション WordPress Xcode おすすめ書籍 おすすめ本 アプリ アプリケーション アプリ開発 スィフト スイフト スマホ ビギナー ビギナーズ プログラミング ムームードメイン 初めて 初心者 勉強会 有料セミナー 開発 開発環境

運営サイトのご紹介

  • 東京で近くの焼き鳥を検索!【I Love Yakitori!】
  • 桜新町ポータル@sspotal
  • 熱投!不動産投資と民泊運営
  • お問合せはこちらまで
TickleCode All rights reserved. Theme by Colorlib Powered by WordPress